本日のブログざっくりまとめ
▼誰も興味ないでしょうけど、調理器具全公開。
▼わたしのブログなんだから、わたしの書きたいことを書けばいい。
▼と思いつつ、なんだかすみません。どや感がだだ漏れの、自己満足記事であります。
整理・収納だいすきおばちゃん
誰のため?家族のためではなく、自分のために、今日も、掃除して片付けて、ああ、自己満足。
自己満足おばちゃんが、自己満足のために、我が家で使用している、調理器具を公開します。
ええ、誰にも頼まれてもいないのに………。おばちゃんって、うざいですね。
苦笑しかない。
両手鍋 26センチ
我が家の両手鍋は、大・中2つ。ひとつは、かなり大きめの直径26センチサイズ。
冬場に、おでんを大量に作る時、具だくさんのカレーを作る時などに使用。
ふだんあまり使わないので、手の届きづらい、キッチンの棚の上の方に、しまっております。
………どうでもいい情報満載で、お届け中。
両手鍋 20センチ
もう1つは直径20センチ。
こちらは普段使い。
カレー・シチュー・煮物やらを作ったり、麺類を茹でたり、最近は、お米を炊いたり。
鍋でお米を炊くのに、だいぶ慣れてきました………知らんがな。
フライパン 26センチ
フライパンは、1個だけ。唐揚げや、天ぷらも、こいつで揚げ焼きです。
影響を受けやすいおばちゃんは、鉄のフライパンに憧れもあるのですが、軽さ重視。
………どうです?だんだんイライラしてきました?
玉子焼き器
さんざん買うか買うまいか悩んだ玉子焼き器を、先日、ついに買いました。
迷いに迷って、212キッチンストアのエッグパン。注文していたものが、届きまして………かわええ。
これで、玉子焼きだけじゃなく、いろんなものを煮たり焼いたり温めたりします。
…ここまで読んでくれた貴方は優しさの塊。
片手鍋
主に、汁物を作るのに使うホーローの片手鍋。時に、これでお米を炊いたりもします。
そうなんです。わたし、黄色が好きなんです。………スーパーどうでもいい情報
ボウル / ざる
ステンレスのボウルとざるは、持ち手つき。
柄付きにして、よかった。超超超オススメです。………まだまだ、続きます。
ミニボウル / ざる
小さなサイズのボウルが2個。ざるが1個。
………あれ?なんだか不安になってきた。おい、これ、誰も読まないって。
そうだ。自己満足だから、いいんだった。
まな板
IKEAで買ったまな板は、大小2つ。
2つもいらないけれど、あるので使う。
次に買うなら、木のまな板がいいなぁ。ずぼらゆえ、カビを生やしてしまうだろうか。………誰も読んでいないと思ったら、気が楽に。
ミルクパン
ホーローのミルクパンは、ゆで卵や、娘用の甘口カレーを作るのにも、使用。
ちなみに、オットが週末コーヒーを淹れる時のみ、本来の使い道、ミルクパンとして使用されます。
………コーヒーを淹れてくれる!これが我がオットの(数少ない←ぉぃ)良いところです。
調理器具・大集合
左から、フライ返しくん、おたまちゃん、シリコン調理スプーンさん、トングさま×2。
トングは、主に氷用とパスタ用。氷用は、友達が来た時にしか登場しない、レアキャラです。
………突然の擬人化(飽きてきたわけでは!
包丁
なぜか、包丁だけ4本もあります。が、ふだん使うのは、1本だけです。
捨ててしまおうかとも思うのですが、扉のポケットに収まっているので、なんとなく。
…突然のテキトー(絶対に4つもいらない。
しゃもじ・お玉置き
ちなみに、包丁が収納された扉を開けると、お玉置き(しゃもじ置きとしても使用)
そして、しゃもじ、ごはん茶碗がカゴに。
お米にまつわる道具一式を、1カ所にまとめておくと、便利ですよ?って。
………突然のドヤ
(華麗にスルーしてください。
調理器具・大集合パート2
左から、茶こしさん、泡だて器くん、菜箸さん、缶切りくん、キッチンばさみ氏、恐るべしピーラー。
ピーラーは凶器だ。甘く見るでない。
………あれ?完全に飽きてきたな!おまえ。
大根おろし器 計量カップ
大根おろし器を買う時も、さんざん悩んで、みなみなさまの意見を参考にさせていただき…。
大根をおろすのって、面倒くさいですよね。…面倒くさいって書いちゃったよ。おい。
ホットプレート
お鍋・焼き肉・たこ焼き器としても使えるホットプレートが1台。以上!
途中から、だいぶ面倒くさくなってきましたが、なんとか、全部紹介することができました。
…面倒くさいって書いちゃったよ。おい。
だいすきキッチン
ここまで読んでくださった方がいるのなら、全員に100円をお渡ししたいくらい、スーパーどうでもいい内容でしたね。
なんだろうか。暑さで脳みそが………ってことにして、無理やりまとめますね。
大変申し訳ございませんでした。謝罪。
あ、そうだ!玉子焼き器の蓋を買わねば!!
全公開シリーズ
▼公共料金
▼キッチン収納
▼スマホの中身
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin