こどもの こと

【作り方付】小学校の持ち物に紐付き洗濯ばさみが必要だなんて…

聞いていなかった…。
罠が多すぎる…。

プリント地獄

我が娘6歳。
小学生になりまして、一週間と数日。

母さんは、ウワサに聞いていた、プリント地獄とやらに、悩まされております。

毎日持ち帰る、プリントの量の多さたるや。

小学校の説明会で…

もらったプリントを見ると、雑巾をかけるための洗濯ばさみが4つ必要と。

【入学前の準備】いまどき小学生の文房具は、無地が基本?小学校の説明会へ 先日、小学校の説明会へ、行ってきまして、 わたしが、なんともいたたまれない気持ちに なった話は、こちらの記事に書...

なるほど…。洗濯ばさみが必要なのか!と入学前に、名前を書いて用意していた。そんな矢先…。

ひもつきせんたくばさみ

入学後もらったプリントの裏面には、「ひもつきせんたくばさみを4個、持たせてください」とな。

IMG_0898

ものすご―くものすご―く、さらっと書いてあるけど、聞いてないよ?

連絡帳で先生に確認

「プリントに「ひもつきせんたくばさみ」と書いてありましたが、洗濯ばさみに、紐を付ける必要があるのでしょうか?分からないことばかりで申し訳ありません。」

モンペと呼ばれないために細心の注意を…。

100均などで購入!?

先生からのお答えは、100均などで買うか、自宅で付けてください。

つまりは、紐が必要なんだってさ。

紐付き洗濯ばさみとは、なんぞや

母さん、ググりましてん。

要は、子どもが使うイスの背面の部分に、雑巾をぶら下げるために、紐が必要らしい。


………え。買いたくない。
家にあるもので、作ろうではないか。

作り方【図解】

1:洗濯ばさみを用意します

BlogPaint
2:紐の代わりになるものを用意します。

IMG_0553
※本当は、もっと丈夫な紐がよいのだろうが、家に毛糸が大量にあったので、ひとまず毛糸で作ろうとする、おばちゃん。

3:紐を切り、わっかにします。
25センチくらい

IMG_0559
4:わっかの先を結びます。

IMG_0560
5:紐を通すために、ヘアピンを付けます。

IMG_0561
6:ヘアピンを洗濯ばさみに通します。

IMG_0562
7:通したヘアピンを、再び紐のわっかへ。

IMG_0563
8:ぐ―っと引っ張ると、この状態。

IMG_0564
※こんな風にイスに付けて使うそうです。

IMG_0565

※ものの数分で、4個の紐付き洗濯ばさみが完成しました。

BlogPaint

大量のプリント

子どもが大量に持ち帰るプリントの中には、我が家には、特に関係のない内容もあれば、とても重要な連絡事項もある。

まだ1年生の子どもが、すべてを理解するのは到底無理な話なので、母さんが、一枚一枚に目を通さねばならず…。

とんだ無理ゲーだ

これ、たとえ専業主婦の方だとしても、すべてを見落とさず、完璧にこなすの、無理だと思うんだ…。

罠の多さに、混乱すると思うんだ…。平成29年、時代は進化しているように見えて…

学校にまつわるいろいろの
アナログっぷりたるや…

とはいえ、いろんな事情があるのだろう。

先生も内心、LINEでいいじゃん…と思っているかもしれない。

気の毒な事情があるのかもしれない。

長い小学校生活

小学校生活は長い。

紐付き洗濯ばさみくらいで、動揺している場合ではない。

母さんは、無理ゲーとわかっていても、ハッピーエンドを目指して進むのみ。どうか平穏無事に6年間過ごせますように…。

………ハゲそう。

※2018年12月追記

プラスティック製は壊れやすい?

我が娘7歳、小学2年生になり、先日の保護者会にて、担任の先生より…。

「100均とかで売っている、とめる部分がプラスティック製のものは壊れやすく、よく教室に壊れたものが落ちています。」

ひもの方が取れづらいので、できれば、洗濯ばさみに、ひもを付けたものを用意してください。」

母さん、ケチって買わなかっただけなのに、ラッキー。2年生の冬、1年生のはじめに作ったものを、いまだ使っています。

小学校の入学式!内容は?所要時間は?母のリアルな感想は?我が子の入学式 子どもを産み、母になり、早6年…。 いまだ、親になりきれていないのに、小学生の親になるだなんて………。 9...

▼ついでに、著者をフォローしてみる