お出かけもろもろ

ウィズ原宿で5日間の期間限定!エコバッグがもらえるって?

ウィズ原宿オープン記念のエコバッグゲット
放送作家りん
放送作家りん
フリーランスの放送作家、
りんと申します。

ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)

IKEAやユニクロ、スターバックス、オッシュマンズなどなど……。

放送作家りん
放送作家りん
オーバカナル!

明治通りと竹下通りが交差する角にあった、あの!AUX BACCHANALES(オーバカナル)も入った、複合商業施設「 ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)」が2020年6月にオープンしました。

オーバカナルといえば?

オーバカナルといえば?

放送作家りん
放送作家りん
小沢健二さん!

小沢健二さんがオールナイトニッポンスペシャルの生放送を、オーバカナルからやったことがありましてね。

放送作家りん
放送作家りん
ラジカセを抱えて聴いた思い出!

明治通りを走る車が「聴いているよ!」って、クラクションを鳴らすんですよ。嗚呼!!

18歳の頃、某事務所のプロデューサーさんと初めて面接?したのも、オーバカナルでした。って、オーバカナルの思い出が書きたかったわけではありません。

オープン記念プレゼント

先日、IKEA原宿にお邪魔しまして、その時のことをブログに書こうとウィズ原宿のホームページをチェックしていたら……。

放送作家りん
放送作家りん
エコバックプレゼント!?

オープンを記念して、抽選で500名にオリジナルエコバッグをプレゼントという企画を目にしまして……。

ウィズ原宿オリジナルエコバッグのデザインこ、これは……
放送作家りん
放送作家りん
かわええ。

いただけるのならいただきたいものだと、深くは考えずに抽選に申し込んだところ……。

放送作家りん
放送作家りん
当たった!

エコバック抽選 参加方法は

WITH HARAJUKU公式LINEをお友だちに登録する

届いたメッセージから抽選のページへ

簡単2ステップ!

ウィズ原宿の公式LINEは、こちらのQRコードからお友達に追加できます。

ウィズ原宿公式LINEのQRコード

やったー!当たった!と、ここで改めて、ページに書かれた内容をよーく読んでみると……。

5日間の期間限定

当選した方には、引き換え期間中にWITH HARAJUKU 3F特設会場へお越しください。

2020年7月1日(水)~5日(日)
各日、11:00〜21:00

放送作家りん
放送作家りん
5日までに原宿に!?

コロナコロナな2020年の夏、たった5日の間に原宿に来るようにだなんて……。仕事などで日常的に原宿を訪れる人しかムリなのでは?

しかも、東京100人超えですもの……。例えば、わたしが埼玉や神奈川など近隣の県に住むお母さんで、我が子がエコバッグを受け取りに原宿に行きたいと言ったら……。

放送作家りん
放送作家りん
止めます。

そもそもエコバッグのために、わざわざ県はまたがないでしょうか。

が、しかし!こうも書かれていました。

今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況により、実施内容が変更となる場合がございます。

つまり、引き取り期間が延長される可能性も、なくはないということでしょうか。

エコバッグもらってきた!

わたしはちょうど原宿で仕事があったので、ついでに!エコバッグをもらってきました。

ウィズ原宿でもらったエコバッグ折りたたんだ図
放送作家りん
放送作家りん
色は選べません!

手持ちすることも肩にかけることもできます。ヒモの色は青でした。

ウィズ原宿エコバッグい色は選べない廊下で撮影

裏地は黄色のサテン。ポケットもあるので便利そうです。

ウィズ原宿エコバッグポケット付き玄関で撮影

と思ったら、これはそうか!リバーシブルなのか。

ウィズ原宿エコバッグ裏地こっちよりさっきの方が好き

ちなみに、透湿・防水性、耐久性に優れた「Tyvek®(タイベック®)」という素材を使用しているそうです。

IKEAのバカでかい青いバックよりはだいぶ柔らかいですが、耐久性にも優れているんですね。が、しかし!!

ウィズ原宿エコバッグ斜めがけもできるヒモが……

ヒモの幅は、およそ2センチ。重いものを入れて斜めがけするのは、やや不安!かと思いきや……。

ウィズ原宿エコバッグ重いものもOKはだしの玄関

試しに、豆乳とコーヒーのペットボトル2リットル分入れてみました。見た目は何も入っていないかのようですね。

というわけで、無料でいただいたものについて、好き勝手書かせていただきましたが……。

放送作家りん
放送作家りん
ありがとう!ウィズ原宿。

レジ袋有料化につき、エコバッグなんてなんぼあってもええですからね。大切に使わせていただきます。

※プレゼント企画の詳細はこちら

▼ついでに、著者をフォローしてみる