おせちは、おいしくない
決して、すべて、まずいわけではないが、いまいち心が躍らない料理が多い、
というのが事実!………の気がする。
おいしいおせちが食べたい
おせちには、いろいろな意味がある!ということは知っている。
ただ作るのに手間がかかるものが多い上に、さほど、おいしくないときたら、作るモチベーションは、上がらないし、かと言って、買うと、べらぼうに高い。
子どもが喜ぶ、おせち
おせちに込められた意味を理解した上で、子どもも、大人も食べやすい、本気で食べたくなるようなメニューに、置き換えるということは、できないものか。
味の素さまのサイトで、定番おせち料理の、いわれについて調べてみた。
田作り
豊年豊作祈願
(昔は子いわしを刻み、灰に混ぜて田んぼの肥料にしていたことから)
なんとなく甘ったるくて、苦手という人も多いのではなかろうか。
現代版:ごまめとアーモンド炒め
ごまめ(小さなカタクチイワシ)なかったら、煮干しと、スライスアーモンドをフライパンで炒った後、少量の、しょうが醤油で味付け。
アーモンド入りだから、子どもも食べやすい。
数の子
子孫繁栄(子の数が多い)
数の子自体が苦手という人も多いのではなかろうか。ちなみに、わたしは、嫌い…ではない。
現代版:明太子
子の数の多さなら、明太子だって、負けていない!はず。
見た目も、赤くて華やか。
明太子と数の子が並んでいたら、10人中8人が明太子を選ぶ、気がする。
黒豆
無病息災
(「まめ」が丈夫・健康を意味していた)
これまた、甘ったるい。
豆を使えば、黒豆じゃなくても、いいのではなかろうか。
現代版:チリコンカン
豆を、ひき肉、野菜、トマト、チリパウダーなどで煮込んだ料理。
チリパウダーを、ケチャップで代用すれば、子どもも食べやすい。
たたきごぼう
ごぼうが地に根をはることから、
家や家業が安定しますように
関西では、祝い肴と呼ばれ、なじみ深いおせち料理のようだが、わたしは、食べたことがない…と思う。
ごぼうを使えさえすれば、なんでもいいのではなかろうか。
現代版:ごぼうチップス
素揚げして塩を振っただけの、ごぼうチップス。
ただ、揚げたてが食べられないのなら、きんぴらや、ごぼうサラダの方が、いいのかもしれない。
たたきごぼうよりは、食が進む…気がする。
栗きんとん
黄金色に輝く財宝に例えて、
豊かな1年でありますように。
栗きんとんが好きという人がいることは知っている。ただ、めんどくさい。ちょいと手を抜いてもいいのではなかろうか。
現代版:スイートポテト
どうせ、さつまいもを裏ごしするなら、スイートポテトのほうが簡単。
甘すぎないスイートポテトを、卵黄多めに作って、黄金色に輝かせればいい。
ただ、黄金色には輝いていない、中津川の栗きんとんは、スーパーおいしいと思っている…。
|
れんこん
穴があいているので、
見通しがききますように
れんこんの、はさみ揚げではダメなのか。
見通しがきかないとダメなのか。
見通しがききますようにって、そんな願いごと、ほぼ聞いたことがないのではなかろうか。
現代版:ちくわ
穴があいているから、ちくわでもよし?
はっ、チーズとか、きゅうりは、詰められないのか。
れんこんの方が、ちくわより穴が多いから、より見通しがきくと言われたとして、いまいち納得がいかない。
里いも
小いもがたくさんできるので、
子宝に恵まれますように
娘5歳、里芋の煮物の、ねちょっとした感じが苦手なようだ。
そんな我が子でも食べられる里芋料理の方が、いいのではなかろうか。
現代版:里芋の素揚げ
素揚げして、青海苔と塩を振る。
簡単!
フライドポテト感覚で、子どももばくばく食べられる。
えび
長寿祈願
(腰が曲がるまで長生きできますように)
腰が曲がるまでは、長生きしなくてもいいかなぁ…という思いも若干。
おせちの海老は、殻をむくのが、とにかくめんどくさい。
むいた状態で売っているエビを使うのでも、いいのではなかろうか。
エビマヨ
海老×マヨ、最高の組み合わせ。
冷めてもおいしい。
マヨネーズ好きとしては、マヨネーズを、おせち料理界に、仲間入りさせたい。
なます
大根のように根をはって、家の土台がしっかりし、栄えますように大根の白と、にんじんの赤で、紅白のおめでたさを現す
ごぼうといい、大根といい、おせちには、根をはる野菜、根菜が重要なようだ。
にんじんを赤と呼ぶのは、信を青と呼ぶようなものなので、より赤いカニカマの方が、いいのではなかろうか。
現代版:
大根とカニカマのタイドレサラダ
大根の白、カニカマの赤、赤が足りなかったらトマト。黒を混ぜていいなら、ゴマも振りたい。
そして、色合いが赤っぽい、リケンのタイ風ドレッシングで味付け。with少量のマヨネーズ。
なますには負けない自信がある。
おせちの基本~応用
娘5歳に、1度おせちの基本は、これだよ―こんな意味があるんだよ―というのを教えねばならぬ、と思っている。
基本を覚えた上での応用。
2000年から、もうすぐ17年。
平成も、なんと29年になることだし、コード付き電話どころか、ポケベルもPHSも、存在しないんだから、おせちも現代版にアレンジしても、いいのではなかろうか。