▼スイッチのジョイコンが勝手に動く“ドリフト状態”
▼(L)/(R)2本を約2千円+送料で修理してもらいました!
▼しかも修理に1週間かからず!?
これぞ、任天堂の神対応!?
購入~2年半ジョイコンが不調
2019年の年末に購入した任天堂Switch(スイッチ)のJoy-Con(L)/(R)(ジョイコン)の調子が悪くなってしまいました。
購入から約2年半、不調なジョイコンは4つあるうちの2つです。主な症状としては……。
- ジョイコンのZRボタンが反応しない
- 強く押しすぎ? スティックの1部が陥没してしまった
- 触っていないのにジョイコンのスティックが勝手に動く、いわゆる「Joy-Conドリフト」状態
主にスプラトゥーンで(主にオット氏が)スティックを強く押しすぎ問題。わかりづらい画像ですが、凹んでしまっているのがわかるでしょうか。わからないですよね。
ジョイコンドリフト改善方法は
任天堂のホームページによると……。
Q.【Switch】スティックを触っていないのに、勝手にキャラクターや画面が動いてしまいます
書かれた改善方法を試してみるも改善せず。ならばと修理に出すことにしました。
修理参考価格1本に付き2200円
修理にかかる金額は? ホームページによると、ジョイコン1本に付き2,200円。では、複数の場合は?
Joy-Con(L)/(R) 2本セットの場合は、2本分の価格(4,400円)が必要になります。
もし4,400円かかったとしても、新品のジョイコンを買うよりは安いだろうということで「オンライン修理受付」から修理を申し込みました。
修理申し込み~発送料金は元払
まずは「オンライン修理受付」※オンラインで申し込むと修理代金が5%引きになります。
受付後は、ジョイコンを京都にある任天堂のサービスセンターへ送ります。※この際の発送料金は自己負担となります。
ちなみに、ジョイコン2本を宅急便コンパクトで送った場合の送料は、東京~京都間で560円(専用箱代は別途60円)でした。
受付完了~見積もり料金は?
送った翌々日、無事にジョイコンが届いたようで「修理ご依頼品の受付が完了しました」というメールが届きました。
メールには……。
※修理受付から修理見積もり金額確定までは、5営業日以内を予定しております。
と書かれていたのですが、なんとその日のうちに!どころか、その2時間後には「修理代金をご確認ください」というメールが届きました。仕事早すぎだろ! は、さておきまして……。
Joy−Con(R)のZR基板に故障がみられZRボタンが反応しない状態でした。また、Joy−Con(L・R)のアナログスティックに故障がみられ正常に反応しない状態でした。
今回は以下の費用にて、故障部品の交換をさせて頂きました。
Joy−Con(L・R)ともにアナログスティックを交換、ZRの基板他その他の部品も交換。なのに部品交換にかかった金額は100円のみ。
プラス技術料が1,900円、オンライン割引で5%オフ、消費税10%。
ジョイコン2本の修理にかかった合計金額は2,090円也。アナログスティック修理はドリフト問題などもあったから0円ということなんでしょうか。
4千円以上かかる覚悟で修理を申し込んだのに、約2千円で修理できるだなんて! これがウワサに聞いていた、任天堂の神対応というやつでしょうか!!
修理にかかった日数は?
すぐさまクレジットカードで支払ったところ、「修理代金の決済が完了しました」とのメール。
出荷予定日は決済完了の5日後以降と書かれていますが、決済完了の翌日には「修理ご依頼品を出荷しました」というメールが届きました。
日曜日の夕方に送った壊れたジョイコンが、木曜日には直って我が家へ帰ってきました。
ていねいな梱包で、まるで新品のような状態で!
※夏休みや年末年始などの繁忙期は、さらに1週間程度期間を要することがあります。
とのことですが、我が家のジョイコンちゃんは、ちょいと京都まで4泊5日の旅行に出かけたようなもんです。
修理依頼品2本申し込んだのに
ちなみに、見積もりには「修理依頼品JOY-CON L(ネオンイエロー)」
届いた宅急便の伝票にも「JOY-CON L(ネオンイエロー)」
黄色とグレー、(L・R)の2本同時に申し込んだのに、もしや1本分しか修理されなかった? と一瞬焦りましたが、ちゃんと2本とも修理を終えて帰ってきました。
とにもかくにも何が言いたいかって? 任天堂さま、ありがとうございました! 買い替える前に修理をお願いして本当によかったです。
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin