本日のブログざっくりまとめ
▼大根おろし器を新調しようと………。
▼皆々様からの口コミを参考に購入。
▼京セラ セラミック大根おろし器
大根おろし器
我が家では、わたしが一人暮らしを始めた時に、実家から持ってきた、昔ながらの大根おろし器を、いまだに、使用していた…。
受け皿なんて、とうの昔になくなってしまった。
スライサー付きで、便利
が、しかし!
テキトーに、陶器のお皿の上で使っていたら、先日、重圧で、下のお皿を割ってしまった。
これは、よくない。
大根おろし器、オススメは?
困った時は、すぐに人に頼るのだ。
はたして、皆々様は、どんな大根おろし器を使っているのだろうか?
╭( ๐_๐)╮
みなみなさま、どんな大根おろし器を使っていますか?おススメあったら教えてください。できれば、スライサー付きで、でっきるだけコンパクトに収納できるやつがうれしいです。
— りん / 放送作家 (@fukudarin) 2018年2月1日
するって―と、心優しき方々から続々と…。
和田商店のこちらです。
使いやすいんです。 pic.twitter.com/PT4XHa6e7f— たえぼん (@beadscube2002) 2018年2月1日
おおお、なるほど。
これは、これは、見た目シンプル。
かつ、使い勝手も良さそうだ。
和田商店 プロおろしV 水切り付 | ||||
|
うちは京セラのセラミック大根おろしですhttps://t.co/YWvsB91RL4
— のださん (@yasuo_noda) 2018年2月1日
なるほど!セラミック&シンプル。こういったパターンもあったか。と、さらに…。
私も、のださん という方と同じものを20
年ほど使ってます❗セラミックのおろし器の良さは、
・錆びない
・変色しない
・すり減らない
20年経っても真っ白ピカピカ、清潔そのもの❗
底にシリコンが付いてて、強力な滑り止めに❗
片手で楽々。急ぐなら両手で❗
お勧めです✨😄— M🌟Gos.Love (@mmase_gos) 2018年2月1日
20年!!重みのある言葉に、かなり揺れ動く心。
我が家はこちらを使っています。
受け皿とかありませんが、ホントよく、
美味しくおろせて、安全です。
両面使えて、母も使ってます。
ちなみに羽が倒れてきたら、
直してくれるそうです。
大根おろしもですが、ワサビを
おろして、大根おろしと一緒に
そば食べたら、最高‼っす pic.twitter.com/Z3WZU9XvcB— pp (@pond3372) 2018年2月2日
おろし金!
“道具”感のある、このタイプにも惹かれる。
大矢製作所製 純銅製 おろし金 両面 4番 大根/薬味用 | ||||
|
紐を付けたら、フックにかけられるのも、よさげ。
たかが大根おろし器、されど…
大根おろし器を使い分けているという、大根おろし博士のような方も…。
大根には春大根と冬大根があるので春大根はわりと甘みが強く、シャキシャキに下ろしてもおいしいのでセラミックを使っても楽におろせます。
それ以外の大根は水分が少なく辛味が強いため、力を入れずに楽におろせるおろし金でふわシャキに仕上げたいのです。— たえぼん (@beadscube2002) 2018年2月2日
もちろん大根は辛くなくちゃという方もいらっしゃいますし、好みの問題ですが、因みにうちにはニンニク生姜おろし(セラミック)
鬼おろし(竹)の合計4種類がございます。笑— たえぼん (@beadscube2002) 2018年2月2日
使い分けるだなんて、上級者過ぎて、その域には達せない気がする。
迷うこと、数カ月
と、ここで、お気付きであろうか。
大根おろし器、どうしようか?悩み始めてから、数カ月の時が流れたのだった。
電動の大根おろし器?
みぞれ鍋など、大量に大根をおろす時は、電動も、そりゃあ便利なんだろう…。
山善(YAMAZEN) 電気大根おろし器 おろしの達人 オレンジ YFB-D250(D) | ||||
|
買ったら最後?
次に買うのは、だいぶ先であろう。
軽はずみに、決めてしまっていいだろうか。
いただいたご意見、口コミを元に
先日、や―っと、ポチっと購入しました。
重い腰を、えいやっとあげまして、悩みに悩んで購入したのは、こちら…。
京セラ セラミック大根おろし器
(水切り口つき)CD-18
最終的な決め手となったのは、シンプルさと、20年の言葉の重みでしょうか。
ああ、悩んだ、悩んだ。そして、届いた。
想像よりも、大きめ&重みが!って。
買う以前に、サイズや重さを、チェックしていなかったんか―い。ルネッサンス!
食材かき出し用ブラシ付
なるほど!詰まった食材をかき出すのか。
って、だいぶ悩んだわりに、何もわかっていなかった、や―つ。
特長は?ご使用方法は?
スピーディーに、おろせる&おろしたら、そのまま食卓へ。
刃が錆びずに、清潔に使えるとな。
注意事項!他の食器と重ねない
と、ここで、いざ開封の儀!
するって―と、数年後には忘れてしまいそうな、しかし、重要な注意書きがあったとさ。
・収納する際は、他の食器を上に重ねない
・金属スプーンなどを使用しない
………やばい。忘れてしまいそう。
ふつうに、スプーンですくってしまいそう。
裏面には、ロゴシールが
貼られておりましたが………。
ソッコ―はがして、無印に………。
真っ白バンザイ。シンプル・イズ・ベスト!
金属製スプーンは使用しない
忘れないためにも、何度も書いておこう。残った食材は、このブラシでかき出すとな。
やばい、このブラシが、かなり重要ではないか。………気付けば排水口へ。生ごみとともに、捨ててしまいそうな予感。
いざ、おろしてみよう
と、我が家に大根がなかった…。
新品の大根おろし器を、おろした。
まさかの、にんにくを、おろした。
ひょいひょいひょいっと、あっという間に。って、にんにくだと、使い勝手もよくわからない。
いざ、大根をおろしてみよう
買ってきました。大根さま。
片手でおろせるって、す―ばらしい。とはいえ、大根おろすのはラクではなかった。
このまま食卓に出せるのは、す―ばらしい。ほぐしたホッケと共に、おいしくいただきました。
迷いに迷って、買ってよかった!
京セラ 【シャープな切れ味でざくざくおろす】セラミック 大根 おろし器 CD-18 | ||||
|
10年、20年と大切に………。
目標
「食材かき出し用ブラシを、なくさない」
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin