▼ティッシュケースを置き型→吊下げ
▼ワイン用の紙袋で、超簡単手作り!
▼してみたものの、これどうなんだ?
置き型ティッシュカバーが邪魔
きっかけは、炊飯器を捨てたことでした。
それまで、ティッシュペーパーの定位置は、キッチン・シンク横の棚の上、冷蔵庫に立て掛けるように置いていたのですが…。
棚の上に、炊飯器がなくなったことにより、ティッシュケースが邪魔に感じるし、何より…。
棚の上を拭く時に、いちいち持ち上げるのも地味に面倒だなと思い始めてから、早数か月。
吊り下げ式ティッシュケース
置かずに、フックなどを使って吊り下げるタイプのティッシュケースで人気なのは、シンプルなKETYのこちら!
ということは、わかりましたが、しかし!
簡単に手作りできないだろうか
買ってみてよかったら、それはさいこうに決まっている。が、しかし!
いろいろ余裕のある方だったら、とりあえず買ってみて、ダメだったら、その時考えるなんて選択肢もあるのかもしれない。が、しかし!
なんだろうか、残念過ぎるアラフォーの話は、さておき…。
ワイン用紙袋で手作りしてみた
カルディでワインを買った時の、持ち帰り用の紙袋に、ティッシュを取り出す用の穴を開けた。
あとは、ひもを通して、我が娘8歳でも届く位置に調節して、かけるのみ…。
と、ざっくり書いてみたものの、実際に切る時は、だいぶ慎重に…。家にあった、ティッシュケースの穴の位置を参考にしつつ…。
と、今回は、家にあったカルディの紙袋を使用したが、シンプル?もしくは、ポップでかわいいワイン用の紙袋を探すべきなのか?どうなのか?
ひとまず、これまで使っていた置き型のティッシュケースは、寝室用に。寝室で使っていたものは、傷も目立つので処分することに。
箱ティッシュ辞めました…
棚の上がすっきりし、ティッシュを自己満足的に吊り下げたところで、ふと…。
これまで、なんも考えずに、なんとなく箱ティッシュを使っていたのですが、冷静に考えてみたら、箱って必要なのだろうか?と。
と思いつつ、西友にて、初めての箱無しティッシュを購入。
5個入りで税込み187円なり。
ティッシュ吊り下げ生活開始!
というわけで!始まったばかりのティッシュ吊り下げ生活、このまましばらくいくのか?新たな紙袋でティッシュケースを作るのか?
見た目、機能ともに気に入るやつと出会えたら、あっさり購入するのかもしれない。
以上!試行錯誤のくり返し、できるだけ快適に暮らしたいと願いつつもゴールが見えない、生活感丸出しおばちゃんの、実体験日記でした。
余談!こんまりさんの番組
ネットフリックスでやっている、こんまりさんこと近藤麻理恵さんの番組を見ると、掃除・片付けのモチベーションが上がるので、ちょいちょい見ているのですが………。
ネットフリックスで
こんまりさんを見ている間に発表されていた「令和」
わたしのスマホでは
「0話」と変換されました。まさに今「令話」エピソードゼロ
— りん / 放送作家 (@fukudarin) 2019年4月1日
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin