家の こと

子どもの教科書やノートを捨てるタイミングは?記念にとっておくべき?

子どもの教科書とノートいつまでとっておく問題

不要なものは捨てたい欲

家の中にある、必要のないものは、できるだけ捨てたい。だけど、ただ捨てるのは、もったいない

いさぎよく捨てる勇気もないため、メルカリにちまちまと出品し続けた結果………現在、在庫を100以上抱えている、本末転倒おばちゃんは、こちらです。

ミニマリストにはなれない

先日、インスタグラムを眺めていたら、#ミニマリストになりたいというタグを見つけまして。

とりあえず、ミニマリストになりたいか?いや、なりたくもないし、そもそもなれない!という結論に至ったわけですが…。

断捨離は、ほどよく?

我が家にとって必要なものを、無理して捨てる必要もない

ミニマリストの方からしたら、不要なものだらけかもしれないけれど、よそはよそ、うちはうち。

と、いいわけっぽい内容が続いたところで、本題です。

教科書いつまでとっておく?

我が娘8歳、小学2年生、もうすぐ低学年を卒業し、3年生になるだなんて…。

放送作家りん
放送作家りん
ん?本気かよ。

で、先日、片付けをしていた時に目についた、1年生の時の教科書………。

放送作家りん
放送作家りん
ん?捨ててもいいんじゃ?

とっておいたのには、わけがある?

理由:ネタに使えるのでは?

2年生になっても、1年生の時の教科書を捨てなかった理由。

・母さんは、放送作家という仕事をしている

・もしや、番組や会議で使えるのでは?

・平成最後の年、いまどきの小学1年生の教科書をチェックしてみよう!そんな企画も?

が、しかし!

放送作家りん
放送作家りん
ん?待てよ?

2020年~新学習指導要領

2020年から、日本の教育は大きく変わると言われている。そしたら、今とっておいてある教科書は、過去のものに?

放送作家りん
放送作家りん
ん?捨ててもいいんじゃ?

教育評論家の先生いわく、記念としてとっておきたいのであれば、とっておいてもいいが、教科書は復習用の教材としては不向きだそうで…。

我が家の結論!国語のみ保管

とはいえ、焦って捨てる必要もないだろう…と、国語の教科書だけは、保管しておくことにしました。

国語の教科書のみとっておくという判断理由:なんとなく

1年生の時、こんなお話を習ったんだねぇ…と振り返ることがあるのだろうか?と思いつつ、なんとなくの国語!そして…。

ノートも一部保管

落書きや自作のお話、4コマ漫画などが描かれた自由帳と、他のお友達が黒板に書かれたことを写す中、なぜか長文の解説が書かれている算数のノートも記念に取っておくことに…。

ノーとは1冊くらいとっておくべし誰に向けての説明なんだか

1年生の時の字、2年生の時の字、子どもの成長を忘れないためにも、数冊くらいはと、保管しておくことにしました。

子どもの意志を尊重

と、母さんが勝手に捨てたかのように書いてしまいましたが、あくまで我が娘の意志を尊重!

放送作家りん
放送作家りん
教科書、どうする?
放送作家の娘
放送作家の娘
捨てていいよ!

捨てる?と聞くと、捨てる方向に誘導しかねないので、どうする?と聞いた結果、即答で捨てていいとな。

教科書を業者に売る?

教科書を業者に売るという選択肢もあるそうですが、業者の場合30冊以上からということと、なんとなくの気持ちの問題?で、売らずに、ふつうに捨てました。


メルカリで検索してみたら、やはり使用済の教科書を出品している方もいましたが、やはりといいますか、あまり売れていないよう。

教科書を捨てるタイミングは?

というわけで!3年生を前に、1年生の時の教科書を処分した我が家ですが、みなみなさまはどうしているのでしょうか?

広いおうち、広い倉庫があるのなら、すべて取っておくという選択肢もあるのでしょうか?

放送作家りん
放送作家りん
都内・賃貸2LDK、ムリ!

ご意見は、ぜひ!
放送作家りんのTwitterまで…。

以上!メルカリは、捨てる勇気がない者の強い味方!でした。

※追記!先輩母さんのご意見

子どもの絵の保管方法、作品を3つに分ける【簡単100均収納】我が娘、5歳…。毎日、保育園で描いた、大量の絵を持って帰ってくる。 チラシの裏に描かれた大量の絵は、どれもこれも、かわいい。か...

▼ついでに、著者をフォローしてみる