りんと申します。
▼ライブグッズのペンライトを再利用
▼防災グッズとして保管しておけば、いざという時に少しだけ楽しい気分になれるかもしれない
▼家のあちこちにしまっておくべし!
ライブグッズのペンライト購入
先日、仕事の関係でとあるライブにお邪魔しまして、仕事の関係といえども週末の午後を本気で楽しむためにライブグッズのペンライトを買いました。
14色に光るペンライトを使いこなせず?
ライブを見ながら、あわわあわあわあわしましたが、とても楽しかったです。
たまっていくライブグッズ問題
こういったライブグッズを買うのは、いつぶりかわからないくらいひさしぶりでした。
が、しかし! 応援しているアーティストがいる、よくライブを見にいく! という方は、気付けば家の中にライブグッズがいっぱいというのが、あるある! だと思います。
・キムチーズ卵
・小松菜おひたし
・中華丼
・なめこと豆腐わかめのお味噌汁きのうは #めいどいんlive へ!
全力で楽しむためにペンライトも購入♡みんなかわいかった⑅◡̈*右腕がいたいぜー!!14色に光るので防災グッズ入れへ pic.twitter.com/Fiqdnl1Mpu
— りん / 放送作家 👾👾 (@fukudarin) June 11, 2022
捨てるには惜しい、惜しすぎる。が、たまっていくグッズをいかに収納するか。ペンライトは防災グッズとして、家のあちこちにしまっておくというのはいかがでしょうか。
いつでも取り出しやすい場所に
いざという時に、すぐに取り出せなければ意味がない。わたしは玄関入ってすぐのカゴの中にしまうことにしました。

娘の学校行事の時に使う室内履きなど、わりとよく使うものを雑に入れたカゴの中にポイッとな。
停電時に少しでも明るい気分に
明日いや今日、何が起こるかわからない、いざという時のために! いざという時がなければ、それまたハッピー!
推しグッズのペンライトはいくつか持ってますが、色んなカラーやデザインで、停電時にも気分が落ち込みすぎずに過ごせた経験があります(*´꒳`*)
— たかいっちゃん@学び垢 (@takaicchan_2) June 12, 2022
実際に停電の時に役立ったという、ご意見もいただきました。
枕元に置けば推しの夢が?
眠る時、枕の近くに置いておけば、もしかしたらもしかして推しの夢が見られるかもしれない。
夜中にふと目覚めた時にも役立つかもしれない。
テンションが上がってしまい、その後眠れなくなるかもしれない。
以上、タイトルで書きたいことの9割を伝えられた気がしますが、だらだら千文字超えでお届けしました。

▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin