こどもの こと

子どもと一緒に手作りドレス!小学一年生、初めての自由研究!

本日のブログざっくりまとめ

▼「ファッションデザインの研究」
自由研究の仕上げに、
オリジナルドレスを作ったよ。

▼と、さらっと書いてみたものの、
母子ともに心身ともに、疲れ果てたわけで…。

▼出来上がったドレスは、
街で着るには、てん、てん、てん。
今年のハロウィンあたりに!?

って、ハロウィンに仮装する習慣とか、
まったく、ないではないか。記念、記念!

初めての自由研究

娘っこ6歳の、自由研究については、
これまでも、書いてきましたが………

夏休みサイゴの週末を使って、ついに完成!

ああ、ここまで長かった…。
娘っこ、よ―くがんばりました。

 

ファッションデザインの研究

なんとなく研究と付けてみたものの、
娘「これって、研究かなぁ?

………たしかに。
自由研究まとめ1

母「研究って付けると、それっぽいじゃん!」
テキトーなことを言う、ずぼら母さん。

スケッチブック2冊に、
デザイン画を描くところから始まりまして…
ファッションデザインノート

 

いざ、最終章!ドレス作り

自由研究まとめ2

大人用の白いシャツ(ユニクロで1500円)に、
布用のペンを使って、まずは、お絵描き
子どもと手作りドレス1

肩幅が大人サイズにつき、母さんがチクチク。
これくらいの手伝いは、許されるだろう…。
(と、都合よく、勝手に解釈!)
子どもと手作りドレス2

子ども用のワンピースにするために、
ウエストにあたる部分に、毛糸のヒモを!
ベルト代わりに
すればよいのでは?と。
子どもと手作りドレス3

 

刺繍に挑戦

娘「刺繍がしたい!」母「なんだって?」
鉛筆で下書きをした後、チクチクと。

娘っこ、刺繍に挑戦してみたものの、
母さん、怖くて見ていられない
子どもと手作りドレス4
#パジャマ

そして、教える方の母さんは、
イライラを抑えるのに必死

大人が当たり前にできることを、
子どもができないのは当たり前なんだ!
頭では、わかっている。耐えるんだ、母さん。

 

小学一年生の集中力

下の布も、一緒に縫ってしまっては、
もう一度やり直したりを、くり返しまして、
約2時間かけて、刺繍が完成しました。
子どもと手作りドレス5

てっきり途中で投げ出すかと思いきや、
なんとか最後まで、やり遂げた。

………子どもの方が集中力あるんじゃ?

刺繍した部分を、ペンで塗ってしまい、
ペンで塗ってしまうと、
刺繍だと伝わりにくいじゃないか?と、
一度、号泣はさみまして、
無理やり水洗いした結果、こうなりました。
子どもと手作りドレス6

………ご愛嬌。

 

とにもかくにも、完成!

娘っこの汗と涙、
母さんの忍耐が詰まった
オリジナルドレス!
子どもと手作りドレス7

わ―い。なんとなくかわええ。 #親バカ

裾の部分には、ボタンを付けたのですが、
まぁ、これも大変だったわけで………。

 

我が子の感想は?

なんだかんだ楽しそうにやっていた。
気がするのだけれども、
はたして、本人は、どうだったのだろうか。

感想を書いてもらうと、
まさかの「たいへんでした」×2
自由研究まとめ3

いや、これ!ホントのことを書きますと、
「たいへんでした」×3だったのですが、
さすがに、「たいへんでした」が、
多すぎやしないか?と突っ込んだ結果の、
×2に落ち着きまして………。

そうか!大変だったのだな、と。
母子ともに、たいへんよくがんばりました。
#自画自賛 でもしないと、やっていられない。

 

自由研究は続くよ、どこまでも

おい、待て。
6年生まで、これが、あと5回!?

いや、高学年になれば、
すべて自分で出来るだろうと、
甘い夢を見たとて、あと2,3回!?


来年は………もうちょっと………
楽できるものにしませんか?そこの娘さん。
どうか、お互いのために…。

 

小学1年生 夏休みの宿題は!?

夏休みの宿題は、もちろん、
自由研究だけではなく………

・夏休みドリル(こくご・さんすう)
・ちからだめしのテスト
・絵日記×2日分
・あさがおの観察記録×2(花・種)
・毎日一言日記(最終日まで続く)
・読書記録(読んだ本のタイトルをメモ)

ちなみに、読書記録は、現時点で60冊超え
あと数日で、どこまで数字を伸ばすのやら。

夏休み最終日まで、宿題は続くのであった。

 

夏休みも、あと数日…

40日もあるのか?と思っていた夏休みが、
残りわずかと思うと、ああ、感慨深い。

学童に持っていく、お弁当も今週いっぱい。

娘っこに「もう秋だね…」と声をかけると、
とっくに立秋は過ぎたけど、まだ夏だよ~
と、返しが、まるで、おばちゃん!?

ついでに、娘の哲学!?も貼っておきます。
↓↓↓

以上!親バカ(ただのバカ)に、
お付き合いいただき、ありがとうございました。

▼ついでに、著者をフォローしてみる