本日のブログざっくりまとめ
▼図工の時間に作ってきた工作や、
絵、作文などなど、子どもの作品は貯まる一方。
▼写真に撮って捨てるって、
みなさま、よくやられていると思いますが…。
▼写真だけだと、あとで見た時、
何か分からなくなるので、要注意って話です。
子どもの絵や工作は、作品
子どもが描いた絵や、保育園、幼稚園、
小学校で作った工作は、ゴミじゃない。
分かっていますよ?大切な作品だということは。
大量の作品、捨てる?捨てない?
とはいえね、貯まるんですよ。
毎日毎日、増えていくのですよ。
全部を、とっておくわけにはいかず…。
子ども自ら断捨離
我が家では、貯まった絵や工作を、
娘が自ら「捨てる」「とっておく」
「写真に撮って捨てる」の3つに分けて…。
という話は、こちらの記事に。
大作は、写真に撮って捨てる?
が、しかし!時にとんでもない大作を、
持ち帰ることもあるのだ。
しばらくは飾って、良きタイミングで、
写真に撮って、捨てるしかないよなぁと…。
写真に撮って捨てる際の要注意!
我が娘7歳、小学2年生。
いま当たり前の日常は、1年後の非日常なのだと、
2年目の10年日記を読み返すたびに気付かされる。
と、ここで、写真に撮って捨てる際に、
気を付けるべき点にも、気付かされた。
※人は忘れる生き物です
たとえば、こちらの作品。
作ったばかりの今見ても、たとえ親でも、
これが何なのか?まったく、わからない。
みなさま、これが何かおわかりでしょうか?
忘れないよう画像に文字入れ
正解は
・
・
・
お弁当と腕時計でした。
って、どんな難度のクイズだよ?
スマホ用アプリで文字入れ
写真に撮って捨てる前に、
スマホ用のアプリを使って文字入れ。
これで安心!オススメです。
作った状況もメモ
たとえば、こちらの作品。
なんとな―く、わかる?いや、わからないよ。
娘の通う小学校では、土曜日に図書室が解放され、
工作なんかも行われるのです。
いま当たり前のことを、忘れないためにメモメモ。
アプリ「Text on Photo」
ちなみに、わたしが最近使っているのは、
「テキストオンフォト」という、
そのまんまのお名前のアプリなんですが…。
感覚的に、簡単に使えて、
文字の縁取りや影入れもできるので、
ブログのサムネイル画像制作にも使っています。
ついでに、メルカリに出品する際の、
「新品」をアピールするのにも使っています。
センスがなくても、なんとかなるので、
非常に助けられているのです。
自分の記憶力が信じられない
もうさ、脳みそポンコツで、
家族に毎度、同じ話をしてしまう、おばちゃん。
美人様の靴を履いて帰ってしまう、おばちゃん。
わたしは
共に楽しんだお客様の!
美人様の!靴を誤って履いて帰るという
ネタにもならない、大失態。世の中には、
美人で、なおかつ
すさまじくやさしい人がいる。 pic.twitter.com/DmmxkG0eo6— りん / 放送作家 (@fukudarin) 2018年5月20日
なにかっていうとメモメモメモしておかないと。
たまに、自分のメモに、ぎょっとしますが…。
アラフォーおばちゃん、きょうも元気です。
ナカバヤシ ライフスタイルツール 収納カバン A4サイズ(LST-SK02)【文具 収納ボックス 収納ケース 小物入れ おしゃれ デスク周り 整理 デザイン シンプル】
|
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin
※著者に一言、言いたい!ほか、
お問い合わせも、Twitterまで………。