本日のブログざっくりまとめ
▼東京都内の公立小学校へ通う我が子。
▼年間の保護者会の数を数えてみたら5回!
▼すべて出席するって、働く母さんからしたら、かなりハードルが高いのではなかろうか。
ピッカピカの小学一年生
我が娘7歳、小学一年生。気付けば、卒園式からもうすぐ1年だなんて…。
ついこの間、入学したと思ったら、もうすぐ2年生になるだなんて…。遠い目。
1年生、最後の保護者会
先日、1年生サイゴの保護者会があったのですが、娘っこ、体調不良につき、初めて欠席しました。
娘っことの、5日間に及ぶ、ひきこもり生活は、保育園に入る前を思い出すようで、楽しかった。
という話は、さておき………。
保護者会、1年に何回?
で、ふと思いました。1年間に何回、保護者会があっただろうか?と。
というわけで!数えてみました。
おい、ヒマかよ。はい、その通りです。
4月、入学したての保護者会
入学したてで、子ども以上に緊張する母さん。初めての保護者会の模様は、こちらに…。
PTAの役員決めなどがあるため、もしかしたら、1年で1番休んではいけない、保護者会なのかもしれない。
7月、夏休み前の保護者会
2回目は、夏休み前。主に、夏休みの諸注意や、宿題の説明など…。
夏休みの宿題は、いろいろと罠が潜んでいるため、欠席すると、頭をかきむしることになるのかも。
1年生から、自由研究があったり、なかったり。公立でも、学校によって、だいぶ違うようです。
9月、夏休み明けの保護者会
3度目の保護者会は、各々我が子の夏休み報告や、2学期の授業の予定や、用意する道具の説明など。
衝撃のニュースは、さらっと発表されまして…。保護者の一人一言で、失敗した話も、こちらの記事に………って。
自ら読み返したら、胸が苦しくなりました。
12月、冬休み前の保護者会
4度目の保護者会は、冬休みが始まる前に。
冬休みの諸注意と、宿題の説明といっても、この時の保護者会が、1番サラっとぬる―く、終わったような………「記憶にございません」
2月末、年度末の保護者会
今回、やむを得ず欠席した保護者会にて、なんと子どもたちの様子を撮ったビデオを、見せてくれたそうで………見たかった。
その他、来年度へ向けての、連絡事項などがあったそうな…。
保護者会は年5回+個人面談
というわけで!娘が通う公立の小学校では、保護者会が、年に5回。
加えて、1学期には個人面談。月に1度の土曜日登校は、公開授業。
その他、給食の試食会があったり…。
なんやかんやで、学校へ行っている。保育園の頃と比べると、親参加の行事が多い。これもまた、“小1の壁”というやつだろうか。
担任の先生の重要さたるや
小学生のお母さん生活1年目の終わりを前に、いま思うことは、担任の先生の重要さたるや。
特に、低学年の頃は………。
小学一年生にとって、先生の言うことは、ぜったーい!なのである。
先生に恵まれて良かった
先の保護者会で、2年生になると、担任から外れるかもしれない…と、ポロポロ涙を流したという、娘の担任の先生。
その話を聞いただけで、泣きそうになる母さん。
娘の担任の先生
娘の担任の先生は、まだ若くて20代。
が、しかし!THE小学校の先生といった感じの、パワフルで、アツク、だいぶ人間味のある女性。
娘も、母さんも、先生が大好きなのである。
人間味
「夏休み中、子どもたちに会えなくて寂しくて」「ひさしぶりに会うと、本当にかわいくて」「だけど、やっぱり大変で…。早く金曜日にならないかなって思うこともあって」
「わたしも夏休みの報告していいですか?あの東方神起のすごくファンなんですけど、初めてジャニーズの、関ジャニのコンサートに行ったら、すごく楽しくて…かっこよくて…」
お母さんを前に、全部言っちゃう。全部言っちゃう先生が、母さん皆、かわいくて。
あれ?泣きそうだよ?
あれ?おばちゃんが、この記事を通じて、伝えたかったことは、なんだろうか?
いや、伝えたかったのは、保護者会は年に5回。その事実だけだったはずなのだが………。
これ以上、脱線したところで、何も出てこないだろうから、強制終了とする。
世界一幸せな子どもに親がしていること | ||||
|
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin