こどもの こと

ママ友関係がうまくいくコツとは?おばちゃんに、なるべし!

本日のブログざっくりまとめ

▼子ども同士が仲良くなると、
お母さん同士も、わずかばかりの、
やりとりが必要になったりするわけで…。

▼いっそのこと、いろいろ諦めて、
おばちゃんになると、ラクだよねって話。

▼周りの目なんて気にせずに、
時の流れに身をまかせ、川の流れのように。

小学校入学から、早半年

娘っこ6歳、ぴっかぴかの小学一年生

アラフォー母さん、小学校のママ友付き合い、一年生

日々、ふわっふわと過ごしております。

LINEの連絡先を交換!

娘っこと同じクラスの、お母さんの中で、LINEのID交換したのは、なんと3人

インドア母さんにしては、だいぶ上出来。

小学校、初めての保護者会の内容と、奇跡!ママ友できたかも!?この春から、小学生になった我が娘。 絶対に重いランドセルを背負って、「すごく軽いなぁ…」と、強がっております。 初めての保護...

ちなみに、その内、わりとよく、やりとりするのが1人。たま―に、やりとりするのが1人。ほとんど、やりとりしていないのが1人。

インドア母さんにしては、だいぶ上出来。

お友達のお宅へ…

先日、近所でお祭りがあった関係で、娘っこのクラスの、お友達のお宅へ…。

娘っこは、お友達いっぱいで大興奮!の中。

主にPTAの話題!?

母さんも、他の母さんと、それなりに、会話した気がする。

が、しかし!ほとんど覚えていない。

主に、PTAの話題だったような…。緊張から、主にビールに逃げていたような…。

最長6年間のママ友付き合い

小学校生活は長い…。6年間もある。

3年くらいなら、なんとか、猫ちゃんを、すぽっと被れそうな気もする。

が!6年もあったら、どうやったって、いろいろと、バレてしまう気がする…。どうか、ブログの存在は、バレませんように。

おばちゃん全開モードでいこう!

で、なんやかんやと、考えてみた。

どうやったって、バレてしまうのなら、いっそのこと、おばちゃんになってしまえば、いいのではないか。

あっちこっちそっちして、たどり着いた結論。

おばちゃんは生きやすい!?

結婚して、出産して、育児して、ちょいちょいと仕事して、恥じらいを、どば―っと、どぶに捨てた結果、母さんは、だいぶ生きやすくなった気がする。

男の人は所帯染みない

年下男性ディレクターに言われた一言。
「りんさん、すっかり主婦だよね…」

そうなのだ!どうしたって、所帯染みている。隠しきれない、おばちゃん感

男の人の方が女の人より見た目老けないという、許し難き問題!本日のブログざっくりまとめ ▼もしかしてだけど、もしかしてだけど、 男性よりも女性の方が、 老けて見えるんじゃないの!? ………...

作家の先輩(男性)が、「子どもがさ…」とか、つぶやくので、いつ生まれたのか聞いたら、去年だって?

男の人は所帯染みない。くそ―――!!!

モテなくていい、最高!

と書いてみたものの、我が人生において、モテた経験などない。

とはいえ、多少なりとも、異性の視線を気にしていただろう、20代のオレ。

が!もう誰からも、モテなくていいのだ。

はっ、ある日突然、オットから、ごにょごにょ。まぁ、たぶん大丈夫!大丈夫!(2回書く)

ママ友付き合いのコツとは?

というわけで!何が言いたいか?

変に気取ったり、うわべを装ったりするより、おばちゃん全開で、すべてあきらめて、がっはっは!って笑っていた方が、ママ友関係も、うまくんじゃないか…と。

人の目なんて気にしない…

ダメな時はダメ!

失礼のないように、敬意を払いつつ、アホになれ!おばちゃんの図々しさは武器。

いろいろあきらめたら、楽になる…気がする。友よ、友よ、ありがとう。

ママ友関係について

って、おまえ!人に何かを教えられるような、たいそうな生活を、していないだろうが…。

仕事スイッチおばちゃんスイッチ

以前は、ママ友の集いなど緊張する場で、仕事スイッチを入れて乗り切っていた。

が、しかし!

仕事スイッチよりも、おばちゃんスイッチ。自分の中の、おばちゃんを目覚めさせる方が、よっぽどいいと悟ったのは、わりと最近の話。

ちなみに、お酒の力は、のちのち問題になりかねないので、借りないに限る。

実験結果は、6年後…

ママ友関係、どうなるのかな?
答えが出るのは、6年後!?

まぁ、ママ友が、すべてではないし、どうしたって、なるようになるだろうから、テレサテン的に、時の流れに身をまかせよう。

そもそものママ友

ママ友、ママ友、書いてきたところで、いまさらながら、ママ友って、なにさ

“ママ友”って、その呼び名なんだかねぇ
と思いつつの、便宜上。

そういえば、人生の先輩が言っていた。「ママ友は、決して友達ではない」と。

うお―――、時の流れに身をまかせ、川の流れのように生きるしか。

………てん、てん、てん。


▼おまけ


▼ついでに、著者をフォローしてみる