りんと申します。
▼おでんの餅巾着はおいしい!
▼かんぴょうなんて家にはないし
小さな子どもにつまようじは危険!
▼パスタで口を閉じる
もはや常識でしょうか?
おでんの餅巾着の口のとじ方
自分にとっての当たり前が、世間の当たり前だと思ったら大間違いです。
先日我が家へ友達がやってきまして、おでんを真ん中に、わいわい飲み食いしたわけですが…。
いつか誰かに教わったのか、それとも自分で考えたのか、思い出せないほど自分にとって当たり前になっていましたが…。
ちなみに、実家ではおでんが食卓に並ぶことはなく、おでんを初めて作ったのがいつかも思い出せず…。
もはや常識でしょうか?
かんぴょう?つまようじ?
コンビニやスーパーで売られている餅巾着の口は、かんぴょうでとじてありますが…。
かんぴょうを使った料理を作ったこともなければ、かんぴょうを買ったこともない(気がする)。
つまようじで、口をとじる方もいるかもしれませんが、しかし!
我が娘9歳、小学3年生、さすがにようじは食べない年になりましたが、もっと小さなお子様だったら…。
というわけで!パスタです。スパゲッティの乾麺を使います。
スパゲッティで簡単レシピ
ちなみに、日本農林規格によると………。
「スパゲッティ」は、1.2ミリ以上の太さの棒状又は2.5ミリ未満の太さの管状に成形したもの
だそうですが、とりあえず!乾麺1本を4等分すると、油揚げをとじるのにちょうどいい長さになります。
やり方は、つまようじを使う時と一緒!ちくちく縫うように…。
おでんを作る際、鍋の下の方に入れると、中の餅が飛び出してしまうので、上の方にのせるようにいれることをオススメします。
もはや常識でしょうか?
ちくわで口をとじる方法
今回ブログを書くにあたり調べてみたら、ちくわを使って餅巾着をとじるという方法を見つけてしまい…。
パスタは味を主張しないけれど、ちくわはちくわを主張してきそうな気もしますが、どうなのでしょうか。
英語でフィッシュケーキ!?
ちなみに、日本生まれ外国育ちの男の子(娘と同い年)が遊びに来たときに、おでんを作って出したら…。
※英語で…
(ちくわを指さし)これは何?
(はんぺんを指さし)これは何?
(さつまあげを指さし)これは何?
それに対して日本生まれ日本育ちの友人(お父さん)は「フィッシュケーキだよ」と。どうやら魚のすり身を揚げたり焼いたりしたものは、すべてフィッシュケーキらしく…。
※英語で正確には「Fish surimi(すり身)」子どもにもわかりやすく言うと“フィッシュケーキ”なんだと思います。
以上、おでんって魚のすり身を大量に食べる料理だったのか!でした。
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin