りんと申します。
▼担任の先生と保護者の個人面談!
▼何を話せばいいのやら
先輩母さんからのアドバイス!
▼聞きたいこと話したいこと
事前にメモを用意しよう
先生と保護者との個人面談
我が娘9歳・小学4年生。小学校では年に1度、保護者と担任の先生との個人面談が行われます。
毎年いちおうメモなどを用意して挑むものの、たいした話もできぬまま、あっという間に15分だか20分だかが過ぎ、帰り道は毎年!
ああ、あの時あのことも聞いておけばよかった!あの質問に対して、こう答えればよかった!
などと反省しながら、たいした話ができなかったことを悔やみながら、それでも歩いて帰るのです。
2020年コロナ休校を経ての…
今年は特に、新型コロナウィルス流行の影響で休校期間が長引き、当然ながらPTAの活動や公開授業(授業参観)も行われず……。
ほぼほぼ初対面の状態での個人面談って、いったい何を話せばいいのやら……今年こそ脳内でガッツポーズを決めて帰りたいものだと、先輩母さん方に相談してみました。
先輩母さんからのアドバイス
人様に頼りがちなおばちゃんに対して、たくさんのアドバイスを本当にありがとうございました。
先輩母さん父さん方!
担任の先生との
個人面談って何を聞けば
何を話せばいいんですかね?※今年は特に先生と
ほぼ初対面なので緊張します、— りん / 放送作家 (@fukudarin) July 29, 2020
いただいたすべてのご意見を、数回読み返して脳内に叩き込みました。
受け身の姿勢・質問に答える!
聞かれたらそれに答えるで通したこれまでの5回+α
— しろさん (@pandagrape) July 30, 2020
家での事を話した記憶が。
先生が話を振ってくれるからそれに答えてました。— 文香(fumika)YELLOWCORNER (@HappyMikaoru) July 30, 2020
聞かれたことに、ただ答える。答えはいつだってシンプル!が、しかし!
質問を待つ間の沈黙を恐れて、いらぬことを言ってしまいそうな予感&質問に対してのベストアンサーが浮かばず、的外れな答えをしてしまいそうな予感。
家での我が子の様子を聞かれる
おうちでの様子はどうですか?と社交辞令的に聞かれるので小ネタを用意しておくといいです。
— とも子 (@mocodesuga) July 30, 2020
社交辞令的な質問に対して、小ネタをはさみつつ我が子のエピソードトークを……。
裏方母さん、人のしゃべりにはアドバイスできるけれども、自分のエピソードトーク力には(小声で)自信がない。
ちょっとした笑いを交えた方がいいのだろうか?いや、先生は笑いなど求めていないのだろうか?
ただの親バカトークになってしまいそうな恐れあり。
先生へ質問ができる機会
とりあえず、先生から何かしらお話があると思いますので
りんちゃんが疑問に思ってる事など(学校でのお子さんの様子とか)あれば聞くって感じで良いのでは?と、思います!!
とか言いながら私も中学の三者面談が初めてで緊張しております(笑)— °ʚЯɞ° (@r1nam1chael) July 29, 2020
緊張しますよね💦
まずは、りんさんが聞きたいことを
用意されて行くと良いかと😊⤴️
先生方からは、家庭での様子を
聞かれる事の方が多かった記憶があります。
この時期は、まだ先生方もお子さんを
理解しきれていない時期かと😂
お子さんと先生のやり取りや様子を
確認できるチャンスです~❤️— m.y1005kiyon (@Ym46580759) July 30, 2020
ふだんゆっくりお話する機会などない先生と、1対1で会話できるわけですから、なるほど!聞きたいことを事前にメモして挑むべし。
娘でのクラスの立ち位置は?とか聞いておけばいいのだろうか?先生笑いながら「MC横タイプですね」とか「ガヤですね」とか言ってくれたら「やっぱりMCにはなれないタイプですよねぇ」とか返せばいいのか?
先生との情報交換の場
小学校は、普段のお家での様子や
何か困ったりしてる事とかありますか?みたいな感じだったと思います。先生にもよるかもですが、学校での様子や友達関係とか情報交換みたいな感じで大丈夫だと思いますよ(*´-`*)いつもと状況が違って戸惑う事もあると思うけど…色々お話出来たら良いですね。— saya*·̩͙☪︎ (@sayapoo_326) July 30, 2020
ああ、なるほど!情報交換の場と思って気軽に挑めば……イメージトレーニングをしてみました。
アレですよね。廊下で何やら話し込んでいる母さん同士は、情報交換とか世間話とかしているわけですよね。
いわゆる“ママ友”との世間話で緊張してしまい、突拍子もないことを言いがちな……母歴もうすぐ10年になるのに。
スーパーで娘のクラスメイトのお母さんにばったり会った時に、何を話せばいいのかわからず思わず「おつかれさまです」と言ってしまったことを思い出し、頭をかきむしる。
元小学校の先生からの助言
こちらは、小学校教師を定年退職になるまで続け、現在も臨時講師として勤める、まさに小学校教育のプロの方によりますと……。
6,7,8月の2ヶ月余の学校生活で、担任も戸惑いや不安の中でやって来たと思います。
非常勤講師の私は皆がマスクだと顔を覚えるのに時間がかかりました。口が隠れてると表情や心情の察知が遅れ手探りです。
懇談会では我が子の特性(特にプラス面)を先生に話して学校での姿を引き出してみてください。続— M🌟祝G25 仕切り直しライブを次の楽しみに‼️💖✨ (@mmase_gos) August 1, 2020
担任も一人一人のことがまだよくつかめていないと思います。こちらから情報を提供するくらいの気持ちで話されると担任としてはとても有難いです。より効果的な声かけができるし信頼関係が深く結ばれるもとになります😊そこから保護者の方の子育て観が見えてきて、より深い児童理解に繋がります。続
— M🌟祝G25 仕切り直しライブを次の楽しみに‼️💖✨ (@mmase_gos) August 1, 2020
りんさんは娘ちゃんの学力には全く不安がないと思うので、交遊関係や学校生活でのエピソードなど、お知りになりたいことをいくつかメモして行かれるといいと思います。
娘ちゃん、授業中、発言やツッコミなど反応が多くて活躍するタイプだと想像します。
授業中の様子なんか私が訊きたいくらいです😆— M🌟祝G25 仕切り直しライブを次の楽しみに‼️💖✨ (@mmase_gos) August 1, 2020
最後に、
娘さんから聞いている先生の面白さや良さを伝えるのも、教師と保護者と子どもの距離がぐっと縮まると思うので、導入でぜひ❗まとめ
○事前に娘にインタビュー
・先生のお人柄、人物像
○事前にメモ作成
・我が子のプラス面中心に特性
・尋ねたいこと事前準備で子どもと向き合えますね
— M🌟祝G25 仕切り直しライブを次の楽しみに‼️💖✨ (@mmase_gos) August 1, 2020
1度もリアルにお会いしたことがないのに、娘のキャラまでなぜわかるのだろうか?さすが先生!頭が下がります。
・我が子の特性(特にプラス面)を話す
・交遊関係や学校生活でのエピソードなど知りたいことをメモ
・我が子から聞いている先生の面白さや良さを伝える
なるほど!さすがです。我が子がいつも「先生の授業がおもしろいと言っています」と伝えたところで、嫌な気分になる先生はいないでしょう。
なんと!まさかのギャグときた。こちらも、ちょっとしたおばちゃんギャグを用意して挑んだ方がいいのだろうか?という冗談はさておき……。
ひとまず、メモを用意してみました。あとは当日まで毎日、眠る前のイメトレをしよう。
あとは、野となれ山となれ!当日の夜、深酒とならないよう気をつけたいと思います。
(2024/11/21 15:07:25時点 Amazon調べ-詳細)
▼ついでに、著者をフォローしてみる
Follow @fukudarin